建交労東京トラック部会・埼玉トラック部会 3・9首都圏トラックパレード開催
3月9日(日)、建交労東京トラック部会・埼玉トラック部会主催で首都圏トラックパレードが開催されました。当日はトラック24台・宣伝車3台・乗用車7台述べ34台が集結し、全体で77名(集会50名・沿道激励27名)が参加しました。9時に葛西トラックターミナルに集合し、「春闘勝利!業界改善に向けて大幅賃上げを!」「安心安全な交通運輸産業を!」「適正運賃収受で経営改善を!」などの横幕でトラック装飾を行い、10時より出発前の決起集会が行われました。東京トラック部会矢島部会長(豊島)より主催者挨拶があり、国内全体の物価高騰による生活困窮やトラックドライバーのなかなか改善されない労働環境などの厳しい実情が述べられました。来賓の挨拶では首都圏労使協成瀬会長(教宣文化社代表取締役社長)、東京地評中村事務局次長、首都圏交運共闘会議林事務局長、建交労中央本部足立執行委員長、東京都本部石塚副委員長より激励のお言葉を頂き、その後鈴木埼玉部会長(教宣)より決意表明と、前山埼玉事務局長(神田)よりスローガンの確認があり、最後に細川埼玉副部会長(日生流通)の閉会挨拶と団結ガンバローで決起集会は終了しました。パレードは3つの梯団に分かれ、宣伝カーとともにそれぞれ列隊を組みスタートしました。途中、門前仲町では沿道にて建交労東京都本部や高齢者部会の仲間が横断幕を大きく振り、激励の応援をして頂きました。浜離宮庭園まで約2時間かけて沿道の方々にアピールし、パレードは無事終了しました。